EXAM49 VPCの説明について トップページ › フォーラム › 問題集の内容について › EXAM49 VPCの説明について このトピックには3件の返信、3人の参加者があり、最後にyuki*により3年、 10ヶ月前に更新されました。 4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中) 投稿者 投稿 2017年5月9日 11:19 PM #1831 yuki.tominaga.xen@gmail.com参加者 VPCの説明で正しいものを3つ選択して下さい。 という問題について、 「デフォルトサブネットのネットマスクは常に /16です」が正解となっていますが、 正しくは/20であり、/16であるのはVPCのCIDRであるはずです。 http://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AmazonVPC/latest/UserGuide/default-vpc.html 勘違いだったらごめんなさい! 2017年5月10日 6:45 PM #1832 yuki*参加者 はい。その認識で間違いございません。 回答の文章が分かり辛い点がありましたので以下へ変更させて頂きました。 サイズ /16 の IPv4 CIDR ブロックの VPC を作成する 2018年8月20日 5:07 PM #2748 skyever0814参加者 そこと付随して「初回に作成したVPCのサイズは変更できない」は補足にもある通り間違いではないでしょうか。 2018年8月22日 7:50 PM #2750 yuki*参加者 初回に作成した既存の CIDR ブロックのサイズを増減することはできません。詳細は以下をご確認ください。 読み方によっては意味がことなるので、選択肢を「初回に割り当てた VPC の CIDR は変更できない」としました。 https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AmazonVPC/latest/UserGuide/VPC_Subnets.html#vpc-resize 投稿者 投稿 4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中) このトピックに返信するにはログインが必要です。 ログイン ユーザー名: パスワード: ログイン状態を保持 ログイン