お世話になります。2点記載させていただきます。
・ソリューションアーキテクト#006
NATインスタンスの問題の解説最後部分に
“NAT インスタンスは、Elastic IP アドレスまたは Elastic IP アドレスのどちらか一方設定されていればよいので、パブリック IP アドレスが必須という訳ではありません。”
とありました。
“Elastic IP アドレスまたは Elastic IP アドレス”と、どちらも同じように見受けられますが、
正しくはどのようになりますでしょうか。
・ソリューションアーキテクト#007
AWSの規約に関する質問で
“AWS 側の瑕疵の場合は、データが漏洩したら AWS の責任になります。”
とありますが、回答では”ユーザの責任”と解説がありました。
どちらが正しいでしょうか。